マガジンのカバー画像

浜松ミクロ散歩

20
「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で…
運営しているクリエイター

#科学館

拡大!ミツバチの身体【浜松ミクロ散歩「ハチミツ」後編】

はじめに「もっと浜松のこと知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが科学館を飛び出して浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの名物などを電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回は長坂養蜂場さんでハチミツを生産・商品化する様子や、養蜂の歴史について取材しました。 取材記事はこちらから。 お土産に「巣蜜」をいただきました。 巣蜜とは、巣をそのまま切り出したハチミツです。 皆さんご存知のとおり、ハチミツはミツバチによって花の蜜を材料に作ら

深蒸し茶ってどんなお茶?【浜松ミクロ散歩「お茶」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回研究するのは、お茶。 静岡県は言わずと知れたお茶の名産地。もちろん、浜松市でも栽培が盛んです。 浜松市の中では、三方原台地で主に栽培される「浜松茶」、天竜区で栽培される「天竜茶」「春野の茶」の3つが代表的と言われています。 浜松市民にとってお茶は

館長さんと巡る浜松市楽器博物館【浜松ミクロ散歩「楽器」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 浜松といえば、ヤマハ、カワイ、ローランドといった世界的に有名な楽器メーカーの発祥の地。浜松市では、市を挙げて音楽のまちづくりを行なっており、現在では「音楽の都」を目指して更なる取り組みが行われています。 今回訪れたのは、そんな音楽のまちづくりの根幹を

働き手が主役!ユニバーサル農業【浜松ミクロ散歩「ミニ野菜」前編 】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回研究するのは、ミニ野菜・ベビー野菜。 ミニ野菜とは、その名の通り、成熟した姿が通常のサイズより小さい野菜のこと。代表的なものでいうと、ミニトマトやミニちんげん菜が有名ですね。 ベビー野菜とは、ベビーリーフや芽ねぎのように、成熟しきる前の小さいうちに

花で彩られた Well-being な場所【浜松ミクロ散歩「花」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 一年を通して温暖で日照時間が長い浜松。 お日様の光をたっぷり浴びた植物たちに囲まれ、ゆったりとくつろぐのも浜松の楽しみ方のひとつですよね。 浜松で植物の観察ができる施設はいくつかありますが、一年を通していつ行っても、何かしらの展示を楽しむことができる

獣医さんと巡る動物園【浜松ミクロ散歩「動物たち」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 訪れたのは浜松市西区の浜名湖湖畔に位置する市営の動物園「浜松市動物園」。幼い頃から浜松市動物園に親しんでいる浜松市民の方も多いのではないでしょうか。 浜松市動物園のある舘山寺総合公園内には、はままつフラワーパークも併設されており、共通入園券でふたつの

甘さの秘密はデンプン【浜松ミクロ散歩「うなぎいも」後編】

はじめに「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回は、うなぎいも協同組合さんで取材させていただきました。 取材記事はこちらから。 この記事では、うなぎいも協同組合さんから提供いただいた「うなぎいも」を浜松科学館の電子顕微鏡で観察していきたいと思います。 遠州地域で、浜名湖名産二ホンウナ

いろんな品種を楽しんじゃおう【浜松ミクロ散歩「フルーツ」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回の研究テーマは「フルーツ」。 静岡県では、イチゴや温州ミカンをはじめとする柑橘類、メロン、柿、キウイなどが有名ですね。ご協力いただいたのは、年間を通して約16種類の果物の収穫体験ができる「はままつフルーツパーク」。 はままつフルーツパークは199

生地は手作り9000層!?【浜松ミクロ散歩「うなぎパイ」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回研究するのは、春華堂「うなぎパイ」。 うなぎパイとは、うなぎを使った洋菓子で浜松を代表する銘菓。 浜松市民のみならず、全国的にもファンが多いうなぎパイは、お土産や手土産としても人気です。 うなぎパイの魅力を探究するために訪れたのは、春華堂の「うな

大切に丁寧に作られて・使いたくて【浜松ミクロ散歩「遠州織物」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回のテーマは「遠州織物」。 浜松の産業の歴史を語る上で欠かせない遠州織物。 かつて、繊維産業は浜松市を含む遠州地方の一大産業として賑わい、浜松市内の各地には巨大な紡績工場が稼働していました。 現代では、遠州織物は伝統産業へと姿を変え、その高い品質や技

地元野菜と自社製造のお酢で作るこだわりソース【浜松ミクロ散歩「ソース」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回研究するのは、食卓を彩る定番の調味料「ソース」。 ソースと聞いてどんな料理を思い浮かべますか。お好み焼き、焼きそば、たこ焼きなどのいわゆる“粉もん”料理やアツアツの揚げ物などにかけても美味しいですよね。 そんな日本の食文化に深く根付いたソースですが

花粉をつけないスギ?無花粉スギとは【浜松ミクロ散歩「スギ(杉)」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回、研究するのは「スギ(杉)」。 実は、スギの木は日本の固有種だとご存知でしたか。古くから神社仏閣の森林や建材などの木材としても幅広く利用されてきました。スギを使って作られたお家に入るといい香りがしてすごくリラックスしますよね。 浜松市民にとって、

ようこそ地底世界へ【浜松ミクロ散歩「鍾乳洞」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 訪れたのは東海地区最大級の観光洞窟「竜ヶ岩洞」。 猛暑日の続く夏には、ひんやり避暑スポットとしても大人気ですね。 1983(昭和58)年にオープンした竜ヶ岩洞。 一般公開されている全長400mの整備された洞内は、約50ヶ所の見学スポットがあり神秘的な

ハチミツ食べてBEE HAPPY!【浜松ミクロ散歩「ハチミツ」前編】

「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。 今回、研究するのは「ハチミツ」。 浜松は温暖で一年を通して晴れの日が多い土地柄。その良好な環境は草花だけでなく、その花の蜜を集めるミツバチたちにも恩恵を授けていました。 特に、三ヶ日方面はみかんの栽培が盛ん。5月上旬に開花したミカンの花からは、爽やかな