浜松科学館 みらいーら

浜松科学館自然観察園は地域の方々のお散歩ルート。歩道は端から端まで105歩。普通に歩け…

浜松科学館 みらいーら

浜松科学館自然観察園は地域の方々のお散歩ルート。歩道は端から端まで105歩。普通に歩けば1分足らずで通過してしまいます。 その1歩1歩にもたくさんの生き物がいて、関わり合い、科学的な事象が起こっています。「小さな森での小さな出会い」を少しずつお届けします。

マガジン

  • 浜松ミクロ散歩

    「浜松のことをもっとよく知りたい!」 好奇心旺盛なスタッフが浜松科学館を飛び出して、浜松各地を訪問。 訪問先で出会った方々とふれあい、こだわりの商品などを科学館にある電子顕微鏡で観察して、ミクロから浜松を探っていく企画です。

  • 105歩で生き物観察

    浜松科学館自然観察園は地域の方々のお散歩ルート。歩道は端から端まで105歩。普通に歩けば1分足らずで通過してしまいます。 その1歩1歩にもたくさんの生き物がいて、関わり合い、科学的な事象が起こっています。「小さな森での小さな出会い」を少しずつお届けします。

リンク

記事一覧

ジブリ映画「かぐや姫の物語」で生き物観察。

今年からスタートした浜松科学館の生き物 note 、ご覧いただいた皆さまには感謝申し上げます。 来年もポツポツと更新してまいりますので、お付き合いのほどよろしくお願い…

「おしっこ」から脊椎動物の進化をみてみよう。

皆さん、今回のテーマは「排泄物」です。 「糞」「おしっこ」が連発しますので覚悟してください(笑) 自然観察園を歩いていると、遊歩道のコンクリートの上にたくさんの…

アケビコノハさん来館!そして越冬?

朝、出社すると・・・アケビコノハを発見! 枯葉に擬態する蛾の仲間です。 本当に枯葉そっくり。 全身が1枚の枯葉のようです。 頭部は葉柄(ようへい)のよう。 葉に…

キジバトはクリスマスにも愛を叫ぶ

今年もクリスマスの時期になりましたね。 ドキドキなプロポーズを計画されている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 野生動物もヒトと同じように異性へ愛のメッセー…

「くっつく生き物」の「くっつく構造」を電子顕微鏡でみてみよう。

私は野外観察の後、服や靴に付いた泥や落ち葉を落とし、出来るだけ自然を持ち帰らないように心掛けています。 一方で、くっつき虫(草本の種子)やマダニなど、私たち動物…

ジブリ映画「かぐや姫の物語」で生き物観察。

ジブリ映画「かぐや姫の物語」で生き物観察。

今年からスタートした浜松科学館の生き物 note 、ご覧いただいた皆さまには感謝申し上げます。
来年もポツポツと更新してまいりますので、お付き合いのほどよろしくお願いします。

さて、お正月休みに映画やドラマを観る方もいらっしゃると思います。映像の中で行ったことのある場所や見覚えがある物を発見して興奮することはありませんか?通っていた学校、行ったことがある観光地、道路、飲食店、etc.・・・。

もっとみる
「おしっこ」から脊椎動物の進化をみてみよう。

「おしっこ」から脊椎動物の進化をみてみよう。

皆さん、今回のテーマは「排泄物」です。
「糞」「おしっこ」が連発しますので覚悟してください(笑)

自然観察園を歩いていると、遊歩道のコンクリートの上にたくさんの鳥の糞が落ちていました。
白黒のいびつな円形。
朝、これが車のフロントガラスに付いていると、とても残念な気持ちになりますね。

糞の中にはボコボコとした植物の種子も含まれていました。
この白色の星型のように美しい造形物はセンダンという樹木

もっとみる
アケビコノハさん来館!そして越冬?

アケビコノハさん来館!そして越冬?

朝、出社すると・・・アケビコノハを発見!

枯葉に擬態する蛾の仲間です。

本当に枯葉そっくり。

全身が1枚の枯葉のようです。

頭部は葉柄(ようへい)のよう。

葉に生えた苔?も再現。

関係者用の通用口ではありますが、キャプションを付けてみました (#^.^#)

アケビコノハはヤガ科に属する蛾の仲間。その名のとおり、幼虫はアケビの葉を食べます。自然観察園にもアケビが生えていますので、そこ

もっとみる
キジバトはクリスマスにも愛を叫ぶ

キジバトはクリスマスにも愛を叫ぶ

今年もクリスマスの時期になりましたね。
ドキドキなプロポーズを計画されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

野生動物もヒトと同じように異性へ愛のメッセージを届けます。
特に野鳥は、異性へ餌をプレゼントしたり、巣を用意したり、さえずったりとかなり情熱的。
この中の「さえずり」は、オスがメスへ繁殖期に贈るラブコールです(ライバルのオスへの縄張り宣言の意味もあります)。

さえずりと言えば、ウ

もっとみる
「くっつく生き物」の「くっつく構造」を電子顕微鏡でみてみよう。

「くっつく生き物」の「くっつく構造」を電子顕微鏡でみてみよう。

私は野外観察の後、服や靴に付いた泥や落ち葉を落とし、出来るだけ自然を持ち帰らないように心掛けています。

一方で、くっつき虫(草本の種子)やマダニなど、私たち動物へ意図的にくっついてくる生き物もいます。

彼らはどのような方法で動物にくっつき、その状態を維持するのでしょうか?
電子顕微鏡で観察してみたところ、そこには肉眼では知ることができない驚きの秘密が隠されていました!

「くっつき虫」の「くっ

もっとみる